■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            『ハッピーライヴ ショウアップ アンコール!!』                          (C)2021-2023 FAVORITE ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■動作環境  □OS Windows 10 / 11(日本語版)  (Windows 7 / Windows 8 は動作いたしますがサポート対象外となります)  □CPU  必須:Intel Celeron / Pentium 及び同等性能の互換CPU  推奨:Intel Core i3 及び同等性能の互換CPU  □メモリ  4GB以上  □HDD  6.0GB以上  □DirectX  9.0c以降  □解像度  推奨:1920×1080以上 (モニターサイズによって解像度変更可能) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■操作方法 ☆操作方法はゲーム起動後にゲーム画面でF12キーを押すことでも確認出来ます☆   ○マウスの移動     :コマンドやメニューを選択します。   ○左クリック      :メッセージを進行します。コマンドを決定します(コマンド選択時)。   ○右クリック      :テキストウィンドウ等を非表示にして、拡大モードに入ります。   ○ホイールを奥に回転  :履歴モードに移行・履歴モードの文章をさかのぼります。   ○ホイールを手前に回転 :テキストを進める。履歴モードの文章を進めます。 ■キーボードでの操作   本ソフトウェアは以下のキーボード操作に対応しています。   ○Enter スペース     :メッセージを進行します。コマンドを決定します(コマンド選択時)。   ○Shift        :テキストウィンドウ等を非表示にします。   ○Ctrl         :メッセージスキップを行います。   ○↑↓→←       :ボタンアイコンにカーソルが移動します。   ○ESC          :設定の変更画面を表示します。   ○F1          :ウィンドウの消去   ○F2          :ウィンドウ・フルスクリーンの切り換え(Alt+Enterと同じ)   ○F3          :直前の選択肢へアンドゥ   ○F4          :シーンスキップ   ○F5          :クイックセーブ   ○F6          :クイックロード   ○F7          :セーブ画面へのショートカット   ○F8          :ロード画面へのショートカット   ○F11          :オプション画面へのショートカット   ○F12          :操作方法の表示 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■システムメニューの使い方 画面上の各ボタンをクリックすることで以下の操作ができます。   ○下部メニュー  ・クイックセーブボタン       :プレイ中のゲームデータをクイックセーブします。  ・クイックロードボタン       :クイックセーブしたところからゲームを再開します。  ・オートプレイボタン        :オートプレイを有効にします。  ・スキップボタン          :スキップを有効にします。  ・シーンジャンプボタン       :次のシーンへジャンプします。  ・バックログボタン         :バックログを表示します  ・ボイス再生ボタン         :現在のボイスを再生します。  ・ウィンドウ消去ボタン       :テキストウィンドウ等を非表示にします。  ・セーブボタン           :セーブウィンドウを開きます。  ・ロードボタン           :ロードウィンドウを開きます。  ・オプションボタン         :各種設定画面を開きます。  ・ファンクション固定/解除ボタン  :メニューの表示を固定/解除します。  ○ポップアップメニュー  ・Q.SAVE              :プレイ中のゲームデータをクイックセーブします。  ・Q.LOAD              :クイックセーブしたところからゲームを再開します。  ・VOICE              :現在のボイスを再生します。  ・HIDE               :テキストウィンドウ等を非表示にします。  ・JUMP               :次のシーンへジャンプします。  ・UNDO               :直前の選択肢に戻りゲームを再開します。  ・SAVE               :セーブウィンドウを開きます。  ・LOAD               :ロードウィンドウを開きます。  ・OPTION              :各種設定画面を開きます。  ・TITLE              :タイトル画面へ戻ります。  ・EXIT               :ゲームを終了します。  OPTION画面より画面モードやマウスジェスチャーの有効/無効などが変更できます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■起動設定・表示デバイス設定  【スケーリング 表示デバイス】  ゲームの画面表示方法、フルスクリーン時のフィルタを選択します。  上段のフィルタほどフルスクリーン時に高画質でお楽しみいただけますが高性能なビデオカードが必要になります。  Lanczos  :高負荷、高画質。Cubicよりも重めです。  Cubic  :高負荷、高画質。強度設定が可能です。  SharpLinear  :低負荷、中画質。ノートPCにお勧めです。  Linear  :低負荷、標準画質。高解像度になるとぼやけます。  Win32API BitBlt  :セーフモード。どの環境でも使用できますがパフォーマンスが著しく低下します。  【マルチコアレンダリング】  有効  :マルチコアCPUの場合にグラフィックを並列処理してパフォーマンスを向上させます。   グラフィックレンダリング、データ転送、動画再生(YUV変換)、画像読み込み(PNG)などを高速化させます。  無効  :シングルコアで処理します。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■著作権につきまして  本製品に含まれる全てのデータの著作権は、有限会社フェイバリットに帰属します。  本製品に含まれる全てのデータ(グラフィック、プログラム、テキスト、音楽等)を  複写、複製、加工、転載、また著作権者の許可無くWEB等で使用する事を堅く禁じます。  FAVORITE OfficialHomePage  http://www.favo-soft.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□